2014年03月20日
フォトラバ祭「京都の桜 ’14年版 春」
京つうをご利用の皆様、いつもありがとうございます

気がつけば春はもう目の前
まだ寒暖の差が激しい日もありますが気分は春に向かって上がっていきますね

皆様、薄着でお風邪をひかれないようにして春を満喫しましょう


さてさてフォトラバ祭のお知らせです
「京都の桜 ’14年版 春」開催します

【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の桜」に関する写真付の記事をアップしてください。
※桜の写真は2014年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb146
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の桜 ’14年版 春」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の桜 ’14年版 春」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2014年3月20日~2014年4月20日
皆様からの投稿を心よりお待ちしております。
たくさん記事UPして下さいね


気がつけば春はもう目の前

まだ寒暖の差が激しい日もありますが気分は春に向かって上がっていきますね


皆様、薄着でお風邪をひかれないようにして春を満喫しましょう



さてさてフォトラバ祭のお知らせです

「京都の桜 ’14年版 春」開催します


【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の桜」に関する写真付の記事をアップしてください。
※桜の写真は2014年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb146
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の桜 ’14年版 春」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の桜 ’14年版 春」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2014年3月20日~2014年4月20日
皆様からの投稿を心よりお待ちしております。
たくさん記事UPして下さいね

2013年11月08日
フォトラバ祭「京都の紅葉 ’13年版 秋」
百人一首 第26番
「小倉山 峰のもみぢば 心あらば いまひとたびの みゆきまたなむ」(貞信公)
小倉山とは右京区嵯峨にある山であり、百人一首にも詠まれる程、昔から京都の紅葉は美しいのです。
今年もフォトラバ祭 「京都の紅葉 ’13年版 秋」 開催します!!

【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の紅葉」に関する写真付の記事をアップしてください。
※紅葉の写真は2013年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb145
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の紅葉 ’13年版 秋」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の紅葉 ’13年版 秋」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2013年11月8日~2013年12月15日
皆様からの投稿を心よりお待ちしております。
たくさん記事UPして下さいね
「小倉山 峰のもみぢば 心あらば いまひとたびの みゆきまたなむ」(貞信公)
小倉山とは右京区嵯峨にある山であり、百人一首にも詠まれる程、昔から京都の紅葉は美しいのです。
今年もフォトラバ祭 「京都の紅葉 ’13年版 秋」 開催します!!

【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の紅葉」に関する写真付の記事をアップしてください。
※紅葉の写真は2013年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb145
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の紅葉 ’13年版 秋」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の紅葉 ’13年版 秋」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2013年11月8日~2013年12月15日
皆様からの投稿を心よりお待ちしております。
たくさん記事UPして下さいね


2013年03月18日
フォトラバ祭「京都の桜 ’13年版 春」
京つうをご利用の皆様、いつもありがとうございます

気がつけば春はもう目の前
まだ寒暖の差が激しい日もありますが気分は春に向かって上がっていきますね

皆様、薄着でお風邪をひかれないようにして春を満喫しましょう


さてさてフォトラバ祭のお知らせです
「京都の桜 ’13年版 春」開催します

【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の紅葉」に関する写真付の記事をアップしてください。
※紅葉の写真は2013年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb143
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の桜 ’13年版 春」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の桜 ’13年版 春」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2014年3月21日~2013年4月21日
皆様からの投稿を心よりお待ちしております。
たくさん記事UPして下さいね


気がつけば春はもう目の前

まだ寒暖の差が激しい日もありますが気分は春に向かって上がっていきますね


皆様、薄着でお風邪をひかれないようにして春を満喫しましょう



さてさてフォトラバ祭のお知らせです

「京都の桜 ’13年版 春」開催します


【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の紅葉」に関する写真付の記事をアップしてください。
※紅葉の写真は2013年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb143
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の桜 ’13年版 春」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の桜 ’13年版 春」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2014年3月21日~2013年4月21日
皆様からの投稿を心よりお待ちしております。
たくさん記事UPして下さいね

2012年11月07日
フォトラバ祭「京都の紅葉 ’12年版 秋」
楓や銀杏がもみいづる季節となりました

皆様いかがお過ごしでしょうか??
今年もフォトラバ祭 「京都の紅葉 ’12年版 秋」 開催します!!

【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の紅葉」に関する写真付の記事をアップしてください。
※紅葉の写真は2012年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb142
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の紅葉 ’12年版 秋」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の紅葉 ’12年版 秋」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2012年11月9日~2012年12月15日
皆様からの投稿を心よりお待ちしております。
たくさん記事UPして下さいね


皆様いかがお過ごしでしょうか??
今年もフォトラバ祭 「京都の紅葉 ’12年版 秋」 開催します!!

【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の紅葉」に関する写真付の記事をアップしてください。
※紅葉の写真は2012年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb142
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の紅葉 ’12年版 秋」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の紅葉 ’12年版 秋」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2012年11月9日~2012年12月15日
皆様からの投稿を心よりお待ちしております。
たくさん記事UPして下さいね


2012年03月26日
フォトラバ祭り「京都の桜 ’12年版」
いつも京つうをご利用頂きましてありがとうございます。
京つうスタッフです。
今年の冬は寒さ厳しく3月下旬なのにまだ寒いですね
復興にむけて頑張っておられる方々の心に美しい桜が届くよう今年も桜のフォトラバ祭りを開催します。
「京都の桜 ’12 春」 です!
【エントリーの仕方】
1. 期間中に、ご自身のブログで「京都の桜」に関する写真付の記事をアップしてください。
※桜の写真は2012年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb140をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の桜 ’12年版」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちらをご覧ください。
3. あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭り「京都の桜 ’12年版」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
※今年の桜であれば、3月27日以前にアップした記事もフォトラバにエントリー可能です。
桜が咲くのが待ち遠しい今日この頃
毎年同じ桜でも見る側の感じ方は毎年違ったりしますよね。
今年はどう感じるのでしょうか??
皆様からの桜情報をお待ちしています!!
京つうスタッフです。
今年の冬は寒さ厳しく3月下旬なのにまだ寒いですね

復興にむけて頑張っておられる方々の心に美しい桜が届くよう今年も桜のフォトラバ祭りを開催します。
「京都の桜 ’12 春」 です!
【エントリーの仕方】
1. 期間中に、ご自身のブログで「京都の桜」に関する写真付の記事をアップしてください。
※桜の写真は2012年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb140をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の桜 ’12年版」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちらをご覧ください。
3. あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭り「京都の桜 ’12年版」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
※今年の桜であれば、3月27日以前にアップした記事もフォトラバにエントリー可能です。
桜が咲くのが待ち遠しい今日この頃

毎年同じ桜でも見る側の感じ方は毎年違ったりしますよね。
今年はどう感じるのでしょうか??
皆様からの桜情報をお待ちしています!!
2011年11月11日
フォトラバ祭「京都の紅葉 ’11年版 秋」
肌寒くなってきた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか??
そろそろ街並みも色づき始まる頃ですね
今年もフォトラバ祭 「京都の紅葉 ’11年版 秋」 の開催します!!

【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の紅葉」に関する写真付の記事をアップしてください。
※紅葉の写真は2011年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb138
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の紅葉 ’11年版 秋」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の紅葉 ’11年版 秋」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2011年11月14日~2011年12月15日
皆様からの投稿を楽しみにしています!!
どしどし記事UPして下さいね

そろそろ街並みも色づき始まる頃ですね

今年もフォトラバ祭 「京都の紅葉 ’11年版 秋」 の開催します!!

【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の紅葉」に関する写真付の記事をアップしてください。
※紅葉の写真は2011年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb138
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の紅葉 ’11年版 秋」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の紅葉 ’11年版 秋」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2011年11月14日~2011年12月15日
皆様からの投稿を楽しみにしています!!
どしどし記事UPして下さいね


2011年03月25日
フォトラバ祭り「京都の桜 ’11年版」
こんばんは。京つうスタッフです。
こんな時ではありますが、いつまでも暗く沈んでいたら良くないですよね。
自粛や不謹慎という事もそれぞれの価値観で見直し、経済をまわしていく為にも
いつも通りの生活に戻れる人は元気に明るく過ごしていいのでは・・・?思います。
京つうもこれからはいつものように元に戻していきたいと思います!
さて最初にこの企画です。

「京都の桜 ’11 春」 です
【エントリーの仕方】
1. 期間中に、ご自身のブログで「京都の桜」に関する写真付の記事をアップしてください。
※桜の写真は2011年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb134をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の桜 ’11年版」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちらをご覧ください。
3. あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭り「京都の桜 ’11年版」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
※今年の桜であれば、3月25日以前にアップした記事もフォトラバにエントリー可能です。
そろそろ桜が咲き始める頃です。
京都は少し寒くてまだ咲いている所は少ないですね。
美しい桜を観ると心が和みます。
これから開花し、満開となる桜を鑑賞して写真をどんどん投稿してくださいね!
美しい桜の写真でいっぱいにしましょう!!

皆様からの桜情報を是非ともお待ちしています!!
こんな時ではありますが、いつまでも暗く沈んでいたら良くないですよね。
自粛や不謹慎という事もそれぞれの価値観で見直し、経済をまわしていく為にも
いつも通りの生活に戻れる人は元気に明るく過ごしていいのでは・・・?思います。
京つうもこれからはいつものように元に戻していきたいと思います!
さて最初にこの企画です。

「京都の桜 ’11 春」 です
【エントリーの仕方】
1. 期間中に、ご自身のブログで「京都の桜」に関する写真付の記事をアップしてください。
※桜の写真は2011年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb134をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の桜 ’11年版」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちらをご覧ください。
3. あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭り「京都の桜 ’11年版」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
※今年の桜であれば、3月25日以前にアップした記事もフォトラバにエントリー可能です。
そろそろ桜が咲き始める頃です。
京都は少し寒くてまだ咲いている所は少ないですね。
美しい桜を観ると心が和みます。
これから開花し、満開となる桜を鑑賞して写真をどんどん投稿してくださいね!
美しい桜の写真でいっぱいにしましょう!!


皆様からの桜情報を是非ともお待ちしています!!
2010年11月05日
フォトラバ祭「京都の紅葉 ’10年版 秋」
ほんの2~3ヶ月前の猛暑がウソのように秋めいてきた今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか??
今年の冬は寒くなるそうですよ~

本格的に寒くなる前に秋の京都の思い出をフォトラバに残してみませんか??
今年も恒例のフォトラバ祭 「京都の紅葉 ’10年版 秋」 の開催です!

【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の紅葉」に関する写真付の記事をアップしてください。
※紅葉の写真は2010年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb130
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の紅葉 ’10年版 秋」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の紅葉 ’10年版 秋」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2010年11月5日~2010年12月15日
皆様からの投稿を楽しみにしています!!
どしどし記事UPして下さ~い

皆様いかがお過ごしでしょうか??
今年の冬は寒くなるそうですよ~


本格的に寒くなる前に秋の京都の思い出をフォトラバに残してみませんか??
今年も恒例のフォトラバ祭 「京都の紅葉 ’10年版 秋」 の開催です!

【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「京都の紅葉」に関する写真付の記事をアップしてください。
※紅葉の写真は2010年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb130
をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の紅葉 ’10年版 秋」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3.あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「京都の紅葉 ’10年版 秋」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
【期間】
2010年11月5日~2010年12月15日
皆様からの投稿を楽しみにしています!!
どしどし記事UPして下さ~い


2010年07月01日
フォトラバ祭り「祇園祭 ’10年版」
皆様いつも京つうをご利用頂き、ありがとうございます
梅雨でジメジメとしていますが街は爽やかに「コンチキチン」のお囃子が聞こえてますよね!!
今年も 「祇園祭2010」を開催します


フォトラバ祭 「祇園祭2010」
【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「祇園祭」に関する写真付の記事をアップしてください。
※鉾や山に限らず祇園祭に関する写真であればエントリー可能です。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb127
をコピーして貼り付けます。
(「トラックバック先のURL」の右側にある「フォトラバに追加」から、
~フォトラバ祭「祇園祭 2010」~のフォトラバテーマを探すことも可能です。)
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3. あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「祇園祭 2010」へのエントリーは完了です。
【期間】
2010年7月1日~2010年7月31日
祇園祭の楽しい思い出をフォトラバとともに残しませんか
皆様からのエントリーを心よりお待ちしていますので
京つうと一緒に夏を盛り上げていきましょう
※過去の祇園祭の様子はこちら↓
■フォトラバ祭「祇園祭篇 09年」
■フォトラバ祭「祇園祭篇 08年」
■フォトラバ祭「祇園祭篇 07年」
■フォトラバ祭「祇園祭篇 06年」

梅雨でジメジメとしていますが街は爽やかに「コンチキチン」のお囃子が聞こえてますよね!!
今年も 「祇園祭2010」を開催します



フォトラバ祭 「祇園祭2010」
【エントリーの仕方】
1.期間中に、ご自身のブログで「祇園祭」に関する写真付の記事をアップしてください。
※鉾や山に限らず祇園祭に関する写真であればエントリー可能です。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb127
をコピーして貼り付けます。
(「トラックバック先のURL」の右側にある「フォトラバに追加」から、
~フォトラバ祭「祇園祭 2010」~のフォトラバテーマを探すことも可能です。)
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちら→ヘルプ:フォトラバにトラックバックする
3. あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭「祇園祭 2010」へのエントリーは完了です。
【期間】
2010年7月1日~2010年7月31日
祇園祭の楽しい思い出をフォトラバとともに残しませんか

皆様からのエントリーを心よりお待ちしていますので
京つうと一緒に夏を盛り上げていきましょう

※過去の祇園祭の様子はこちら↓
■フォトラバ祭「祇園祭篇 09年」
■フォトラバ祭「祇園祭篇 08年」
■フォトラバ祭「祇園祭篇 07年」
■フォトラバ祭「祇園祭篇 06年」
2010年03月17日
フォトラバ祭り「京都の桜 ’10年版」
こんばんは
京つうスタッフです
3月は気温が急上昇して春が来たと思いきや、また寒の戻りで肌寒くなったり
体調も崩しやすくなりますね
さて今年も来ましたこの季節、桜の写真を集めるフォトラバ祭りを開催しまーす

「京都の桜 ’10 春」 です!
【エントリーの仕方】
1. 期間中に、ご自身のブログで「京都の桜」に関する写真付の記事をアップしてください。
※桜の写真は2010年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb125をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の桜 ’10年版」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちらをご覧ください。
3. あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭り「京都の桜 ’10年版」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
※今年の桜であれば、3月17日以前にアップした記事もフォトラバにエントリー可能です。
(先週から桜の写真をアップした記事が増えていました!ぜひエントリーください)
京都は所々でやっとつぼみが開き、咲き始めました

外せない桜のポイントから、とっておきの「桜」、偶然見つけた可愛い「桜スポット」などなど、
みなさんおすすめの「桜」の写真を、どんどん投稿して下さいね
お花見をしながら、携帯で実況ライブ投稿もして下さい!!
皆様からの桜情報を是非ともお待ちしています!!


3月は気温が急上昇して春が来たと思いきや、また寒の戻りで肌寒くなったり
体調も崩しやすくなりますね

さて今年も来ましたこの季節、桜の写真を集めるフォトラバ祭りを開催しまーす


「京都の桜 ’10 春」 です!
【エントリーの仕方】
1. 期間中に、ご自身のブログで「京都の桜」に関する写真付の記事をアップしてください。
※桜の写真は2010年に京都で撮影したオリジナルなものに限ります。
2. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」に
http://www.kyo2.jp/tb125をコピーして貼り付けます。
※トラックバック先のURLの右側にある「フォトラバに追加」から、
「京都の桜 ’10年版」のフォトラバテーマを探すことも可能です。
※1つの記事の中に複数の写真を掲載した場合、1枚目の写真がフォトラバに反映されますの
で、エントリーしたい写真は、必ず1枚目に掲載して下さい。
※お一人様何度でもエントリーして頂けます。
※エントリーの受付は「京つう」会員の方のみとさせて頂きます。
※会員登録がお済でない方は、こちらからどうぞ!
※フォトラバって何?という方はこちらをご覧ください。
3. あとはいつも通りに「記事の投稿」画面の「確認ボタン」をクリックして記事を投稿するだけです。
以上の手順で、フォトラバ祭り「京都の桜 ’10年版」へのエントリーは完了です。
※携帯電話から記事を投稿いただいた場合、
投稿後にパソコンからフォトラバへのエントリーも可能です。
※今年の桜であれば、3月17日以前にアップした記事もフォトラバにエントリー可能です。
(先週から桜の写真をアップした記事が増えていました!ぜひエントリーください)
京都は所々でやっとつぼみが開き、咲き始めました


外せない桜のポイントから、とっておきの「桜」、偶然見つけた可愛い「桜スポット」などなど、
みなさんおすすめの「桜」の写真を、どんどん投稿して下さいね

お花見をしながら、携帯で実況ライブ投稿もして下さい!!
皆様からの桜情報を是非ともお待ちしています!!